2人の男の子の子育てから人生を学ぶ

平成22年7月に長男、平成25年5月に次男を出産し、バタバタしながらも少しでも楽しめる2人の男の子育児を目指しています。こんなママもいるよと参考になれば幸いです。

子供の選択を信頼する

こんなとき、子供に対してイライラしちゃうことってありませんか?

 

特に、うちの長男はマイペースで「直感」で動くタイプ。

 

男の子がみんな、児童館でドッジボールや野球をしている中、

屋内でぬり絵に夢中になっていたり、

そのときに気分が乗らないと、プールの習い事を行きたがらなかったり、

学校に行きたがらなく、学校を休んだり。(1年生時)

 

こんなとき、親としては

「何でうちの子どもだけ、協調性がないんだろう。」

「何でうちの子どもは親の意に沿えない子どもなんだろう。。」

と悩みました。

無理矢理、親の言うとおりにさせたい!という思いにかられることもありました。

 

でも、

大人にとっても、

誰に何を言われても、今やりたいことをやりたいよね。

お金を払っていても行きたくない、やりたくない日だってあるよね。

会社休みたいときだってあるよね。

 

親から生まれた子供とはいえ、子どもは親とは別人格。

子どもは子どもの意見があり、子どもが自分の人生を作っていきます。

親は子供の人生を作ることはできません。

他人の人生を作ろうと思っていたら、いくら親とはいえ、傲慢ですよね。

 

そんな風に思ったら、

子どもの一挙手一投足にいちいちイライラするのがバカバカしく思えました。

だって、子どもがそれをきちんと選択しているんだもの。

 

親の顔色を伺って、自分の行動を選択できなくなっていく子どもを想像すると

どうですか??

 

「ねーねー、おかあさん、今度どうしたらいい?」

って、毎回聞かれ、親が答えたとおりに行動していく子どもに育つより、

親の意に沿わない行動をとることだとしても、

自分で自分の行動を選択していくって素晴らしいと思えませんか?

 

自分で自分の行動を選択していく=自分を生きていく

親に聞いて親の言うとおりに行動する=他人の人生を生きるになっちゃいますよね。

 

親にとって、親の意に沿わない行動を子供がとると

「めんどくさい。」と思いがちですけれど、

「あ~、この子は親と考え方が違うけれど、自分を生きているな~。

ちゃんと育っているな~。」

と思える親でありたいなと思います。

 

偉そうに書いてみましたが、実際に予期しない行動をとられると

ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

ってなっちゃいます。

なかなか難しいね。。^^;

人生学び学び。。

 

どんな性格であろうと、せっかく自分と縁あって生まれてきた子ども。

「自分を生きる」子供であって欲しいので、

子どもの選択を信頼していきたいと思います。

 

こちらのDVDを観て、学資保険じゃ貯まらないとわかり、ジュニアNISA始めてみました。

わかりやすい説明です。

税金が0円になるお得なNISA!初歩から応用までNISAフル活用セミナーDVD