2人の男の子の子育てから人生を学ぶ

平成22年7月に長男、平成25年5月に次男を出産し、バタバタしながらも少しでも楽しめる2人の男の子育児を目指しています。こんなママもいるよと参考になれば幸いです。

母親として子供のために自己犠牲はしない

子どもが生まれると、ママは独身時代のように

自由に出かけたり、お金を使ったりできないですよね。

  • 子どものために仕事を辞めた。
  • 子どものために自分は遊べない。
  • 子どものために出かけられない。
  • 子どものために勉強できない。
  • 子どものために自分と合わないママ友と付き合わないといけない。

 

これ、私が子どもが生まれてからずーっと引きずっていた

負の思いでした。

ママのあるあるなんじゃないでしょうか。

 

私は、結婚後6年間子供を授からなかったので

子どもが欲しいな~。

子どもが生まれたらこんなことしたいな~。

こんなことしてあげたいな~と幸せな家庭生活を夢描いていました。

 

そんな私でも、いざ男の子を2人産んでみると

予想外に育児ノイローゼに陥るくらい、追い込まれました。

 

数えきれないほど

「子どもが生まれたから○○できない」

という思いにかられました。

 

そんな自分が嫌になり、カウンセリングやコーチングのセミナーに

参加したり、子育てが楽しくなる本を読みまくりました。

 

そして気づいたんです。

子どもを理由に言いわけしていたって。

 

子どもがいるから本当にそれができないの?

 

「子どもがいるから○○できない。」

という思いが出てきたら、まずはこう思う事にしました。

 

ほとんどが、子どもを理由にしていただけで、

自分が本気になっていないって気づいたんです。

 

私の場合、これが本心でした。

  • 子どものために仕事を辞めた。

   ↓

  • 心からやりたい仕事なら、子どもがいたとしても他人の助けを借りてできたはず。そもそも続けたい仕事(会社)ではなかった。

 

  • 子どものために自分は遊べない。

   ↓

  • 本当に遊びたい事であれば、子どもを預ける先を探すなどしていたはず。本心から遊びたい事ではなかった。

 

  • 子どものために出かけられない。

     ↓

  • 本当に出かけたい事であれば、子どもを預ける先を探すなどしていたはず。本心から出かけたい事ではなかった。

 

  • 子どものために勉強できない。

     ↓

  • 本当に勉強したい事であれば、子どもを預ける先を探す、時間をねん出するなどしていたはず。本心から勉強したい事ではなかった。

  

  • 子どものために自分と合わないママ友と付き合わないといけない。

     ↓

  • 自分と合わないママ友と付き合うことで、本当に子どものためになる?ストレスが溜まって、子どもに当たってしまっては本末転倒。

 

「子どものために」と思っていることって、子どもにとってはほんと迷惑な話なんですよね。

母親が都合良いように解釈しているパターンがほとんどです。

 

自分が本気になってやりたいことがあったら、

本気で子供の預け先を探したり、

スケジュールを調整したり、

なんらかの行動をとりますよね。

 

もしそれでもどうしようもなければ、

さてそこでどうするか。

 

諦める。

他人の助けを借りてみる。

 

色んな選択ができますよね。

 

面白いもので、

本気で決めたことについては、

意外とすんなりコトが進むものです。

 

何らかの障害があって、どうしても進めない場合は

本人の潜在意識が「やっぱりやりたくない~」と

言っているのかも。

 

ちょっと脱線しましたが、

自分がやりたいことについては、

子どものせいにして簡単に諦めず、

スケジュールを調整する。

他人の助けを借りる。

などして、行動していくように私はしています。

 

やらない理由を子どものせいにはしないであげてくださいね。

そもそも子供のせいではなく、ママが本気でないだけですから。

 

ママが本気でやりたい事をやると、

ママが幸せになり、それが家庭に波及すると思っています。

 

なので、私は本気でやりたいことを子供のためにと自己犠牲しないように

つとめたいと思っています。

 

こちらのDVDを観て、学資保険じゃ貯まらないとわかり、ジュニアNISA始めてみました。

わかりやすい説明です。

税金が0円になるお得なNISA!初歩から応用までNISAフル活用セミナーDVD